市「教育講演会」開催のお知らせ
指宿市教育委員会主催で,教職員や保護者を対象とした「教育講演会」を次のとおり開催いたします。
期日 8月30日(木)
時間 14:00~15:15
場所 指宿市民会館大ホール
内容 小中一貫教育に関する講演
ぜひ,多くの方の参加をお願いいたします。事前申し込みは必要ありません。
なお,講演終了後は教育セミナーも予定しております。こちらもどなたでも参加可能です。
詳細はPDFデータをご覧ください。
指宿市教育委員会主催で,教職員や保護者を対象とした「教育講演会」を次のとおり開催いたします。
期日 8月30日(木)
時間 14:00~15:15
場所 指宿市民会館大ホール
内容 小中一貫教育に関する講演
ぜひ,多くの方の参加をお願いいたします。事前申し込みは必要ありません。
なお,講演終了後は教育セミナーも予定しております。こちらもどなたでも参加可能です。
詳細はPDFデータをご覧ください。
今和泉小PTAからのお知らせです。学校では,今週,PTA奉仕作業の前に,市の環境整備チームによる校内の除草作業が行われます。そこで19日(日)は,資源回収のみの活動となります。たくさんの資源回収ができますよう御協力をお願いします。各地域からの空きビン等の持ち込みは,当日17時までにお願いいたします。
夏休みの原則毎週月曜日に開催している「キッズ講座」の取材に行ってきました。
今和泉公民館に30人近くの児童が集まっていました。
今日は,今和泉小,西指宿中の司書の先生方による指宿にまつわるビンゴゲームやその後のお菓子作りにつながるレシピ本の題名作りなどをして楽しんでいました。
そして,メインイベントの「お菓子作り」に入りました。
今回はアイスクレープ作りに挑戦でした。
本校の養護教諭が指導者で,西中の女子生徒がアシスタントとなって,班ごとに作りました。
残念ながら最後まではいれませんでしたが,クレープはどうにかうまく作れたようです。
夏休みに子どもたちが集まる機会を作ってくださっている今和泉公民館のS公民館主事さんには本当に感謝です。
後ほど完成後の写真をいただくことになっていますので,後日紹介したいと思います。
※ 写真が届きました。紹介します。
今日は1回目の出校日でした。
全校朝会では水泳記録会で5・6年生が頑張ったこと,暑い日が続いてプール開放が思うようにできなくて残念だったこと,8月15日の終戦記念日に関して「戦争」について考えましょうということ,水難事故防止に関することなどをお話しました。(詳細は本日配布の「校長室だより」をご覧ください。)
全校朝会の後は,表彰式として,水泳記録会入賞,ソフトボール少年団の準優勝,ミニバスケット少年団の敢闘賞などの伝達を行いました。
その後,校舎内の清掃,校庭の除草作業などを行い,校舎内外がすっきりしました。
まだまだ,暑い日が続きます。水分補給をしっかりするなど,事故や怪我のない楽しい夏休みにしてほしいと思います。また,ゲームやネットなどに夢中になり,依存症にならないよう,家庭での声掛けをよろしくお願いします。
次の出校日は21日(火)です。