アクセスランキング

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月25日 (木)

3~6年生いじめ防止授業~弁護士の先生をお招きして~

今日は,弁護士の先生にお越しいただき「いじめ防止授業」を行っていただきました。

(3校時に5・6年生,4校時に3・4年生)

いじめに該当する行為を大人が行えば犯罪行為になること,嫌がる言葉を友達にかけることが重大な事態を引き起こす場合があること,いじめを傍観するのではなく「まわりの大人に伝える」「いじめられている人を一人にしない」ことの大切さ等,多くの視点からお話をしていただきました。

子供たちも真剣に聞き入っていました。

いじめについて改めて考えるよい機会になりました。

※写真から子供たちの真剣な表情が伝わるとよいのですが・・。

ご多用の中,指導してくださった弁護士の先生,ありがとうございました。

6zyu

1zyu

2zyu

3zyu

4zyu

5zyu

7zyu

8zyu

9zyu

10zyu

11zyu

1年国語~ともだちのことをしらせよう~

1年生が,友達に聞いたことをみんなに知らせる文を書く練習をしていました。

「~だそうです。」「~しています。」などの文末表現に気を付けながら書いているようでした。

書き終えた文章に花丸を付けてもらうと,さっそく友達と交換して読み合っていました。

これからの作文等にいかしていくことでしょう。

1kokugo_2

2kokugo_2

3kokugo_2

4kokugo_2

5kokugo_2

6kokugo_3

7kokugo

8kokugo

9kokugo

10kokugo

11kokugo

12kokugo

2021年11月24日 (水)

今和泉タイム~5年生への個別指導~

5年生への個別指導を行う今和泉タイムを実施しました。

子供たちは,プリントを使って復習問題に取り組み,わからない問題があれば近くにいる先生に尋ねて個別指導を受ける方法で進めています。

全職員で指導にあたるので,効率よく細やかな指導を行うことができます。

1ko_2

2ko_2

3ko

4ko

5ko

6ko

7ko

8ko

9ko

10ko

3年生理科~実験・観察に夢中になる3年生~

3年生が虫眼鏡で日光を集めて,日光の集め方によって温度や明るさがどのように違うかを観察していました。

3年生の子供たちは観察や実験が好きなのでしょう。みんな集中して取り組んでいます。

「先生,煙が出てきました。」「先生,こんなに黒い紙がこげました。」結果を声に出しながら観察を進めていました。

1rika

2rika_2

2rika

3rika

4rika

5rika

6rika

7rika

8rika

9rika

10rika

11rika

12rika

14rika

15rika

持久走大会~松原を駆け抜ける~

本日,持久走大会の試走を行いました。

松原を駆け抜ける子供たちからはたくましさを感じました。

「前よりも少し速く走ったので,今回の方が少しきつかった。」「もっと早く走れそう。」など,子供たちの感想は様々でした。

子供たちにとって持久走は,短距離走と違って練習の効果が現れやすい種目です。

自分の目標に向かってしっかりと練習に取り組み,持久走大会終了後は「目標に向かって頑張れた。」と子供たちが思えるように取り組んでいきます。

1ima_2

1ima

2ima

3ima

4ima

5ima

6ima

7ima

8ima

9ima

10ima

11ima

12ima

13ima

14ima

15ima

16ima

17ima

18ima

19ima

22ima

23ima

24ma

25ima

26ima

27ima

28ima

29ima

一人一授業~そよかぜ学級~

授業力の向上に向けてお互いの授業を参観し合っていますが,今日はそよかぜ学級担任の授業を

参観しました。

 子供を支援するための様々な工夫がなされた授業でした。また,市から配布されたタブレットも有効に活用していました。

 今後も子供たちの学力向上に向けて,職員間での研修を続けていきます。

1zyugyou

4zyugyou

6zyugyou

2021年11月22日 (月)

職員研修~人権~

今日は,人権相談員の方に講師としてお越しいただき,「DV家庭における児童虐待とこどもの人権」というテーマで講話をしていただきました。

「DV」「児童虐待」「子どもの人権」について詳しく指導をしていただきましたが,子どもたちに人権を指導する教職員として,まず私たち自身が人権感覚を磨くことの大切さや子どもの自尊感情を高めることの大切さ等,多くの事を改めて認識する機会となりました。

児童虐待の防止等に関する法律では,しつけのためであっても体罰は禁止されています。

体罰が繰り返されると子どもの心身に大きな影響を与えます。

1zi

2年生 道徳

2年生が道徳の授業で「よくないことをしている友達を見たらどうすればいいか。」を考えていました。「すぐに注意をしたいけど,注意をしたら友達に悪く思われるかも。」「先生に言ったら友達に悪いかなあ。」と考えていた子供たちも深く考えたり友達と意見交換したりする中で,相手のことを考えて「やっぱり注意をしてあげた方がいい。」「先生のところに『〇〇しましたと言いに行こう』と声をかけてあげる。」「先生にも知らせた方がいい。」などの考えに変わっていったようです。

意欲的に発表する子が多い2年生です。

1do

2do

3do

4do

5do

6do

7do_2

7do

8do

9do

11do

12do

13do

14do

15do

16do

17do

18do

19do

20do

21do

22do

10do

2021年11月19日 (金)

4年生~走り高跳び~

4年生が走り高跳びの練習を行っています。

いろいろなコースを設けて練習に取り組ませていました。

子供たちも,少しずつ跳べるようになる喜びを感じながら練習に取り組んでいます。

1ta

2ta

3ta

4ta

5ta

6ta

7ta

8ta

9ta

10ta

11ta

12ta

5年生 音楽

5年生が「風とケーナのロマンス」という難しそうな曲を笛で演奏する練習をしていました。特に半音上がる音など指使いが大変そうですが,頑張っています。

1o

2o

3o

4o