アクセスランキング

« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

計算力テスト

29日の朝,計算力テストを実施しました。各学級では発達の段階に応じて,足し算,引き算,かけ算,割り算,分数の計算などに挑戦しました。計算力を高めるには,特に繰り返しの学習が効果的です。

Rimg1985

Rimg1986

Rimg1988

Rimg1990

Rimg1992

Rimg1994

これから夏休みを迎えますが,ご家庭でも繰り返しの学習にご協力ください。

2022年6月29日 (水)

試し泳ぎ2

28日に2回目の試し泳ぎがありました。4~6年生はプールで体を慣らした後,6年生から順に海で試し泳ぎをしました。

6年生は,すぐに泳ぐ順番に並びテトラポットまで往復しました。とてもスムーズです。5年生は,海岸近くを横に泳いだ後,テトラポットの手前までを往復しました。4年生は,海岸近くを横に泳いで,海に慣れる練習をしました。どの学年も,前回より海に慣れてきたようです。

Rimg1970

Rimg1974

Rimg1978

Rimg1982

遠泳までおよそ3週間となりました。暑さに負けず,泳力を高めていきましょう。

梅雨明け

記録的に短い「梅雨」が明けました。これから毎日30度を超える暑い真夏日が続く予報です。学校では,たくさんの植物を植えていますが,夏の暑さにも負けずにスクスクと成長しています。子供たちもこまめに水やりなどの世話をして,植物の成長を楽しみに見守っています。

Rimg1944

Rimg1954

Rimg1959

Rimg1955

これから夏本番。暑い日が続きます。こまめな水分補給などで,熱中症対策をしてほしいものです。

2022年6月28日 (火)

研究授業

27日に,3年生で国語の研究授業を行いました。本校では職員研修で,確かな読みの力を育むための研究に取り組んでいて,国語の授業を中心に確かな読みの力を高めるための授業づくりに取り組んでいます。今回は「こまを楽しむ」を題材とした授業で,3年生も一生懸命に授業に取り組んでくれ,素晴らしい授業を見せてくれました。

Img_6691

Img_6700

Img_6715

Img_6723

Rimg1938

Rimg1943

その後の授業研究では,市教育委員会の先生に,正しく読み取る力を身に付けるためにはどのような手段があるか。等について指導していただき,研究を深めることができました。

充実した研究授業,授業研究となりました。

2022年6月27日 (月)

水難救助訓練

24日に職員,保護者を対象として,水難救助の講習会を行いました。日本赤十字鹿児島支部の方を講師として,水難事故等の状況,海岸での注意事項,具体的な救助の方法,ペットボトルを使った救助道具やロープの結び方などを教えていただきました。

Rimg1888

Rimg1892

Rimg1897

Rimg1899

Rimg1914

Rimg1915

講習会を通して,万一の時に冷静で迅速な対応ができるように心がけていきたいと心あたらにすることでした。

着衣水泳

24日に上学年,下学年に分かれて「着衣水泳」を実施し,普段とは違う水の感覚を体験しました。日本赤十字鹿児島支部の方を講師にお招きし,子供たちに洋服を着たままペットボトルをもって浮く方法や冷静に助けを待つ方法などを教えていただきました。

Rimg1874

Rimg1879

Rimg1881

Rimg1884

これから,夏本番を迎えます。水難事故がないように過ごして欲しいです。

2022年6月24日 (金)

遠泳検定

1回目の遠泳検定があり,6年生が挑戦しました。検定合格は遠泳に向けた第一関門です。検定はプールの一番外側を平泳ぎで20周完泳できれば合格です。先導する先生のリズムに合わせながら完泳を目指しました。

Rimg1805

Rimg1808

結果は,この日に挑戦した6年生は全員合格でした。おめでとうございます。

遠泳の練習はきついと思いますが,お互いに励まし合い,協力しながら大会当日を目指しましょう。4・5・6年生は学級の団結力を高める良い機会です。学級みんなで心に残る思い出をつくって欲しいと思います。

ラストレッスン

23日,ALTの先生が来校される最終日でした。本校では3年間勤務していただき,とても楽しい外国語の授業をしていただきました。

Rimg1779

Rimg1783

Rimg1785

Rimg1792

Rimg1774

 

各学級では,授業の終わりに子どもたちから感謝の手紙をプレゼントしてお別れを惜しんでいました。3年間ありがとうございました。

2022年6月23日 (木)

保健指導

6年生の保健指導の時間に,養護教諭が「命の始まりと終わり」の授業をしました。現在,日本人の平均寿命は80歳代で世界1位です。これから医学の進歩で平均寿命が100歳を超えるとの予想もあります。これからの長い人生を豊かに生きていくために,命に対する正しい理解が必要となります。

Rimg1771お互いの命を大切にできる人に育ってほしいものです。

読書集会

22日は,「読書集会」を学年ごとに図書室で行いました。子供たちは司書の先生から,読み聞かせやブックトーク,アニマシオンなどをしてもらい,本への興味・関心を高めていました。

Rimg1755

Rimg1760

Rimg1763

Rimg1769

今年度,すでに100冊以上の読書をしている子供が10名を超えようとしています。たくさんの本に親しみ知識を広げましょう。