アクセスランキング

2024年2月 6日 (火)

中学校体験授業

先週,中学校で入学説明会と体験授業があり6年生が参加しました。

中学生から学校の様子や生徒会,部活動などの様々な活動について説明がありました。

その後は,体験授業として音楽の授業を体験しました。

Dsc01449

Dsc01453

Dsc01466

Dsc01468

6年生は,残り1カ月半で卒業を迎えます。

体験授業を通して中学校での新たな希望が生まれたのではないでしょうか。

2024年2月 2日 (金)

登校班会

1月の登校状況について「登校班会」がありました。

子供たちは,それぞれの登校班ごとに1月の振り返りを行いました。

1月は寒い日や天気が悪い日が多かったようで,歩いて登校する子供が少なかったようです。

Rimg1751

Rimg1752

Rimg1754

Rimg1755

担当の職員から,「地域で元気な挨拶をしましょう。」「不審者が出ているようなので登下校の時は,できるだけ多くで行動しましょう。」などの話がありました。

元気な挨拶が見られる地域には不審者は少ないといわれています。これからも元気よく挨拶をして安全に登下校して欲しいです。

2024年2月 1日 (木)

琴の出前授業

6年生が「琴の出前授業」を受けました。琴の演奏者3名,尺八の演奏者2名の計5名の方々に講師として来校していただき,琴の仕組みを聞いた後,演奏を聴きました。

「さくらさくら」「荒城の月」「飛躍」「チャンス」「千本桜」の演奏を聴きました。最後の演奏は「越天楽今様」で,子供たちは音楽の授業で学習しており,演奏に合わせて一緒に歌っていました。

Rimg1759

Rimg1764

Rimg1765

Rimg1780

Rimg1785

Rimg1788

演奏を聴いた後には,尺八の体験もありました。水道パイプで作られた手作りの尺八で,子供たちにとっては初めての体験でした。

音を鳴らすのはとても難しい尺八ですが,中には上手に音を出した子供もいて,「すごいねあ」といいながら,それぞれが音を出そうと夢中になっていました。

和楽器に親しむすばらしい機会となりました。講師の方々,有り難うございました。

2024年1月30日 (火)

交流学習

6年生が池田小学校を訪問し,今年度最後の交流学習を行いました。

子供たちは池田小の5・6年生と一緒に,体育ではソフトバレーボール,音楽では合奏の授業を受けました。その後は,給食,昼休みを一緒に過ごして,楽しく交流学習を終えました。

Img_3050

Img_3059

Img_3064

Img_3065

Img_3074

Img_3078

6年生は4月から中学生になり,一緒に教室で学ぶことになります。今のうちに交流を深めることで,中学校での活動がスムーズにできます。

これからも良き友として,一緒に活動して欲しいです。

2024年1月25日 (木)

芸術鑑賞

芸術鑑賞が体育館であり全校児童で鑑賞しました。

県文化芸術による子供育成推進事業の一環として今回は「落語鑑賞」を行いました。

鹿児島県出身で女性落語家の「三遊亭あら馬」さんに来校していただき,落語はもちろん落語の出囃子なども再現していただきました。楽しい落語の間には,子供たちの体験ワークショップもあり,実際の落語のネタを体験しました。

Rimg1096

Img_2946

Img_2955

Img_2964

Rimg1106

Rimg1112

Rimg1123

Rimg1139

体験ワークショップには,たくさんの子供たちが手を挙げて体験することができ,笑いいっぱいの楽しい落語鑑賞となりました。

どんな話しだったか,ご家庭でも聞いてみて下さい。

あら馬さんも終わった後に,子供たちが積極的に参加してくれて,とても楽しい時間が過ごせましたと喜んでくださいました。

あっという間に時間が過ぎていった充実した芸術鑑賞でした。

児童集会

今週,児童集会がありました。今回は1年生とエコスポーツ委員会の発表でした。

1年生は猫や犬のいろいろな鳴き声をまねたり,踊る子猫のダンス,詩の朗読,「ゆき」の合唱を披露してくれました。子供たちは,これまで一生懸命に練習してきたことを元気いっぱいに発表してくれました。

Rimg1659

Rimg1666

Rimg1668

Rimg1674

エコスポーツ委員会は,昔話の「一寸法師」を題材として,ゴミの分別を呼びかける劇を披露してくれました。ゴミの分別ができない鬼たちを一寸法師が分別の仕方を教えてあげるという内容で,ゴミの分別について分かりやすく伝えてくれました。

Rimg1680

Rimg1686

Rimg1689

Rimg1693

Rimg1697

 

児童集会では,回を重ねていく度に子供たちの発表が上手になっています。

これからも発表の楽しさをたくさん味わって欲しいと思います。

2024年1月22日 (月)

委員会活動

3学期の委員会活動がありました。委員会は学校生活の充実と向上を図るために,子供たちが6つの委員会に分かれて活動しています。

今回は,それぞれの委員会では発表の準備や活動に取り組みました。

Rimg1644

Rimg1645

Rimg1646
今回の委員会活動では,来年度から参加する3年生の見学も行われました。

3年生は,それぞれの委員会がどんな活動をしているか説明を聞いて,来年度からどんな活動をしようかと考えていました。

Rimg1648

Rimg1652

2024年1月19日 (金)

クラブ活動

3学期のクラブ活動がありました。今回のクラブ活動では,3年生の見学も行われました。

今年度は,「スポーツ」「家庭科」「図工クラフト・イラスト」「メディア」「釣り」の5つのクラブ活動があり,3年生はそれぞれのクラブの説明を聞いたり,活動の様子を見学したりしました。

どのクラブも楽しそうな内容で,来年度どんなクラブ活動をしたいか迷っている様子でした。

Rimg1624

Rimg1628

Rimg1638

Rimg1639

今年度のクラブ活動も残り1回となりました。締めくくりをしっかりして,来年度の活動に役立ててくれたらと思います。

2024年1月17日 (水)

鹿児島学習定着度調査

2日間にわたって「鹿児島学習定着度調査」が実施されました。

5年生が「国語」「理科」「社会」「算数」の順に,一生懸命に問題に挑戦しました。

子供たちは時間いっぱい問題を解いていました。国語と社会が難しかったとの感想が多かったです。

Rimg1580

Rimg1584

終わった後はホッとしていたようです。

学校では,定着度調査の分析をしてこれからの学習に役立てたいと思います。

2024年1月16日 (火)

募金活動

年末から児童会で取り組んだ募金を市の社会福祉協議会の方に来校していただき,総務委員会の児童から渡しました。

Dscf7513

Dscf7522

Dscf7515

募金を通して,子供たちには助け合いの心を育んで欲しいと思います。

子供たちが集めた募金が,少しでも困っている人たちの役に立ってくれることを願っています。