« 2日続けて南日本新聞に掲載されました | メイン | 西指宿中学校区小中一貫教育研修会 »

2021年8月 2日 (月)

出校日

今日は,出校日でした。

子供たちも元気に登校してきました。

今まで,事故や事件等に巻き込まれた子供たちはいないようで安心しました。

ご家庭でも,安全面等について指導してくださっているおかげだと思います。ありがとうございます。

 まだまだ,夏休みも続きますので改めて安全面について次のような指導をお願いいたします。

1 交通安全について
(1) 道路を横断する時や見通しの悪い交差点等では,必ず一旦立ち止まって左右の安全を確かめる。(絶対に飛び出さない
(2) 横断歩道を横断するときを除いて,自動車の直前または直後の横断をしない。
(3) 道路において歩道や路側帯(道路端の白線部分)がある場合は,歩道や路側帯を歩く。歩道や路側帯がない場合は,前後左右の通行する自動車などに気を付け,道路の端に寄って歩く。
(4) 自転車を利用する際は,事前の自転車点検,二人乗りの禁止,反射安全たすき・ヘルメットの着用(中学生以下は義務),早めの点灯等の交通ルールを守る。
(5) 歩きながらの携帯電話などの使用は,画面に気を取られ周囲の危険を発見できなかったり,発見しても反応が遅れたりすることで,けがや事故につながる可能性があることを理解する。
(6) 市外・県外からの車が多くなることも予想されるので,信号が青のときでも,右折や左折をしてくる自動車の動きなど,左右の安全を確かめてから道路を横断する。
2 水難事故防止について
(1) 子供だけで海や河川等へ行かない。(保護者や大人と一緒に行くこと)
(2) 雨天時は,河川や側溝に近づかない。
3 熱中症予防について
(1) こまめに水分補給を心がけること。
(2) 屋内では,適切に冷房を使用し,風通しを良くするなど換気にも気をつけること。
(3) 屋外では,通気性の良い帽子等を着用して活動すること。

(写真は元気に下校する子供たちの様子です。3年生は,育てているオクラを収穫して持ち帰っている子もいました。)

1syu

2syu

3syu

4syu

5syu

6syu

7syu

8syu

9syu

最近の写真

  • Srimg7496
  • Srimg7493
  • S20250117_102841
  • S20250117_095626
  • Srimg7492
  • Srimg7490
  • Srimg7485
  • Srimg7471
  • Srimg7465
  • Srimg7462
  • Srimg7446
  • Srimg7438