アクセスランキング

« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月20日 (月)

2年生~算数の復習~

2年生の算数の様子です。

1リットルは何デシリットル? 1デシリットルは何ミリリットル?などの復習問題に取り組んでいました。毎年定着がよくない問題です。1リットル,1デシリットル,1ミリリットルをイメージできると定着度がぐんと増します。学校でも繰り返し復習に取り組ませます。冬休みにご家庭で水のかさを量る機会がありましたら,お子さんにも量らせていただけるとありがたいです。。

1sa

2sa

3sa

4sa

5sa

6sa

7sa

今日の図書室~1年生が本を借りていました~

今日の図書室の様子です。1年生が冬休みに読むための本を借りたり,本を読んだりしていました。1年生は,2学期もたくさんの本を借りています。11月末までに一人あたりの平均貸出し冊数は200冊を超えているようです。冬休みもたくさん本を読んでくださいね。

1to

2to

3to

4to

5to

6to

7to

2021年12月18日 (土)

門松つくり

本日おやじの会が中心となり,門松つくりを実施してくださいました。

PTAの保護者の方だけでなく,OBの方も参加してくださったおかげでスムーズに作業が進みました。

明日登校した時の,子供たちの反応が楽しみです。

昨日のうちに竹を搬入してくださったり,道具等の準備をしてくださったり,当日の段取りを行ってくださったりと,おやじの会の皆様に心から感謝申し上げます。

また,ご協力くださったPTA会員の皆様ありがとうございました。

2ka

3ka

4ka

6ka

7ka

8ka

9ka

10ka

12ka

14ka

15ka

16ka

17ka

18ka

20ka

21ka

22ka

24ka_2

23ka

24ka

25ka

26ka

27ka

28ka

29ka

30ka_3【大きな門松が完成しました】

31ka_2

30ka_2_2【校長住宅用の立派な門松も作ってくださいました】

2021年12月17日 (金)

明日(12月18日)は,門松つくりです

先日PTA会長・「まつばら会」会長からプリントで連絡がありましたように,明日は門松作りです。

門松は歳神様が尋ねてくる際の目印ともいわれています。そのような正月の慣習を子供たちに伝えるよい機会になりありがたく思っています。

毎年子供たちが登校時に門松を見上げて「大きい」と声を上げて喜んでいます。

皆様方のご協力をお願いいたします。

※作業は9時~11時30分の予定です。

Syougatsu_shimekazari

家庭でのWi-Fi等状況調査について

市内小・中学校において1人1台端末の持ち帰りに向けた取組を行うとともに,今後の活用に役立てるために,家庭でのWi-Fi等状況調査のお願いを先日いたしました。

まだ,提出をしていない場合は担任まで提出をお願いいたします。今後の取組みに参考にさせていただく大切な調査ですので,ご多用のこととは存じますがご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

3年生算数

3年生が算数のまとめテストを行っていました。

みんな集中して問題に取り組んでいますので,物音一つしません。

どの学年でもそうですが,現在各教科ともにまとめのテストが行われています。

ドリルでの復習や,これまでのテストで解けていなかった問題の確認などに家庭学習で取り組めるとよいですね。

1sa

2sa

3sa

4sa

5sa

6sa

7sa

8sa

9sa

10sa

11sa

12sa

2021年12月15日 (水)

PTA登校指導記録簿から

12月の登校指導記録簿を見ると,あいさつの項目が △ 0地区,〇 2地区,◎6地区と以前に比べると改善が見られるようです。子供たちもあいさつを意識しているのでしょう。しかし,今後も指導を継続していきます。自分たちを見守ってくださる方々に感謝の気持ちを込めてあいさつをすることは大切な事ですよね。

記録簿を見ると,ポケットに手を入れて登校する子がいるようです。転んだときに怪我をすることもありますので,寒い日は手袋を着用してポケットに手を入れないようにご家庭でも声をかけてあげてください。

最後になりましたが,毎月登校指導をしてくださる保護者の皆様に感謝申し上げます。

5年生 今和泉タイム~全職員で今日も個別指導~

今日の6校時は5年生の今和泉タイムでした。

全職員が,5年生の教室に入り個別指導を実施しました。

1月の鹿児島学習定着度調査で,子供たちが「自分には力がある」という気持ちを持つことができるように責任を持って取り組みたいと思います。

担任による反復練習,全校体制での個別指導,教頭先生からの宿題ルンルン,昼休み校長塾などの取組をとおして,5年生をサポートしています。

子供たちも,真剣に問題に取り組んでいます。

1ko

2ko_2

2ko

3ko_2

3ko

4ko_2

4ko_3

4ko

5ko

6ko_2

6ko_3

6ko

7ko

8ko

4年生 学校PR動画作成

4年生が,総合的な学習の時間に学校のPR動画を作成しています。

校長室にもタブレットを持った子供たちが「インタビューに協力をしてください。」とお願いに来ました。そして,インタビューの様子を,自分たちで撮影をしていました。

これから編集をするというので教室に様子を見に行くと,グループごとにBGMを入れたり,動画の必要な部分だけをつないだり,文字を挿入したりと本格的な編集作業を行っていました。

タブレットを有効活用することで学習の幅が広がりますね。

1p

2p

3p

4p

5p

6p

7p

1年生図工

1年生の図工の様子です。自分が行ってみたいところや乗ってみたいものを思い浮かべて絵に描いていました。

毎回ですが,図工の授業で絵を描いたり,工作をしたりするときは集中して取り組む1年生です。

1zu

2zu

3zu

4zu

5zu

6zu

7zu

8zu

9zu

10zu

11zu