アクセスランキング

« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

2年生国語

2年生が詩の学習に取り組んでいます。今日は,教科書にのっている詩を読んで,表現の工夫を考えていました。子供たちも自分の考えをよく発表していました。

次の時間は,自分たちで詩を書く学習を行うようです。

図書室にも学年に応じた詩の本がありますので,たくさん読んで表現の工夫を自分で調べるといいですね。

よい作品に多くふれることで,詩を書く力も育っていきます。

※新型コロナウイルス・オミクロン感染防止のため,どの教室も引き続き換気に気を付けています。

1ko

2ko

3ko

4ko

5ko

6ko

7ko

8ko

9ko

10ko

11ko

12ko

Rimg9712

5年生 体育

5年生がソフトボールの練習をしています。

お互いに褒め合ったり,励まし合ったりしながら練習を行っていました。

一昔前までは,体育の授業で行うソフトボールは男の子が中心になって行うイメージがありましたが,今は男女関係なく楽しんでいます。

 現在体育の授業は,激しく走り回る種目以外は,マスクを着用して行っています。

1ta_2

2ta

3a

4ta

5ta

6ta

7ta

8ta

9ta

11ta

12ta

13ta

14ta

15ta

16ta

17ta

18ta

19ta

20ta

21ta

22ta

23ta

25ta

26ta

27ta

28ta

29ta

30ta

32ta

2022年1月28日 (金)

各種相談窓口の紹介

小学生の感染者数増加に伴い,学級閉鎖や臨時休業等の措置がとられている学校も増えてきました。

本校においても,再度感染拡大防止等についての取組を職員で確認しました。

今後お子さんが新型コロナウイルス関連でストレスを感じることがあるかもしれません。

お子さんの様子で気になる点がありましたら,担任に相談してください。また,各種相談窓口もありますので,ご利用ください。

相談窓口 .pdfをダウンロード

Denwa_kotei_woman

6年生国語

6年生の国語の授業です。教材文をもとに,説明文における論の展開の工夫をまとめていました。

子供たちは文章を読み,ワークシートにまとめる作業を行っています。

長い文章ですが,子供たちはじっくりと読みこんでいるようです。

読書量の多い子は,読み取る力も高くなります。担任も図書室の本を借りて読むように子供たちへの声かけを行っています。

1ko_2

1ko

2ko

3ko

4ko

5ko

1年生算数

1年生は,算数の学習で「38-5」等の引き算の学習に取り組んでいます。

ブロックを使って自分で考えたり,自分の考えた解き方を説明したりしながら学習を進めていました。みんな真剣に考えていましたよ。

支援員の先生も加わって子供たちの学習のサポートをしていますが,教育委員会から支援員を配置していただけるのはとてもありがたいことです。

学習を定着させるためには,繰り返し練習をすることも必要です。授業の中でも取り組んでいますが,宿題等でも出されますのでご家庭でも確認していただけるとありがたいです。

1sa

8sa

2sa

3sa_2

3sa

4sa_2

4sa

5sa_2

5sa

6sa

7sa

8sa_2

9sa

2022年1月27日 (木)

「教頭先生からの『宿題ルンルン』」

今年度も,5年生の鹿児島学習定着度調査対策の一環として教頭先生からの「宿題ルンルン」を実施していました。関連ページ1 関連ページ2  関連ページ3

鹿児島学習定着度調査は先日終了しましたが,今もコツコツと自主的に「宿題ルンルン」に取り組んでいる子も多いようです。

今日は,今年度5人目となる「宿題ルンルン」修了生が誕生しました。

この「宿題ルンルン」は全問正解するまでは次のプリントに進めないようになっていますので,全てのプリントを終わらせるのは簡単なことではありませんが,よく頑張っているようです。

今年度は,2月の末までは受け付けるということですので,さらに修了生が増えることを期待しています。6年生が4月に受ける全国学力テスト対策にもなります。

1ru【頑張りが認められてよかったですね】

2ru【修了証を渡しました】

新型コロナウイル感染への一層の危機感を!

鹿児島県も1月27日~2月20日までの間「まん延防止等重点措置」が適用されます。

知事メッセージ

県教育委員会からも,同居の家族に風邪の症状が見られる場合も児童の登校を控えさせるようにとの通知が届いています 。子供たちの感染防止のために,ご協力の程よろしくお願いいたします。

子供たちが笑顔でこれからも登校できるように,これまで以上に学校と家庭が危機感を高め感染防止に努めていきましょう。

Tsugaku

3年生~土で描く~

3年生が図工の時間に土で絵を描く学習に取り組んでいました。

土に水と洗濯石けんを混ぜて,指や割り箸を使ってダイナミックに絵を描いていました。

大胆に描き進める子,頭で絵を思い浮かべながら慎重に描き始める子と取組み方にも個性が感じられます。

「土の感触が気持ちいい。」「ちょっと気持ち悪いよ。」など土の感触を感じながら絵を描くことを楽しんでいました。

1zu_2

2zu_2

3zu

4zu

5zu

6zu

7zu

8zu

9zu

10zu

11zu

2022年1月26日 (水)

新入学児入学説明会

今日は,入学説明会を行いました。

新型コロナやオミクロン株が広がっている状況ですので,例年実施している1年生と新入学児との交流は中止しました。また,説明時間を少しでも短縮するように努めて実施しました。

説明会を実施している間,新入学児たちは1年生が作った今和泉小学校の様子の動画を真剣に見ていました。

動画からは,担任や1年生が頑張って作製したことや新1年生の入学を楽しみにしている様子が伝わってきましたよ。

4月の入学式が楽しみです。

1se【説明の様子】

2se【読み聞かせに聞きいる子供たち。

 子供たちは,コロナ感染防止の

 ため二つの教室に分かれて待っ

 ていました。席の間隔は十分に

 確保しました。】

3se【1年生が作製した動画を見る子供たち】

2022年1月25日 (火)

4年生給食の準備

4年生の給食の準備の様子です。

子供たちも,てきぱきと配膳を行ない短時間で準備を終えていました。

現在も給食時間は無言で食べていますが,新型コロナウイルスが収束するまでは我慢が必要です。

グループをつくってお話しながら給食時間を楽しめる日が,早く訪れるといいですね。

1kyu【配膳室前で「よろしくお願いします」のあいさつ】

2kyu【配膳室では健康委員会の子供たちがお手伝い】

3kyu

4kyu

5kyu

6kyu【机も必ず消毒】

7kyu_2

7kyu

8kyu

9kyu

10kyu

11kyu_2

12kyu【指宿の旬の野菜「豆こぞう」を使ったまめご飯

 きびなごのオーロラソース

 さつま汁】