« 門松づくり | メイン | 2学期の授業 »

2022年12月21日 (水)

しめ縄づくり

17日(土)に「しめ縄づくり」がありました。数年ぶりの開催となり,子供たちも昔ながらのしめ縄づくりを体験しようと参加していました。

今回使用した藁は,献上米用の藁で縁起の良い物だったそうです。藁を丁寧に3束に分けて編んでいく作業では,地域のベテランの方々を手本に悪戦苦闘しながら何とか編むことができたようです。最後は,真ん中にダイダイを飾って完成しました。

完成したしめ縄を見て,みんな嬉しそうでした。

Img_9216

Img_9214

Img_9221

Img_9219

Img_9222

Img_9240

手作りのしめ縄を飾って,良い正月が迎えられるといいですね。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • Rimg8723
  • Rimg8717
  • Rimg8716
  • Rimg8712
  • Rimg8709
  • Rimg8708
  • Rimg8695
  • Rimg8694_2
  • Rimg8692
  • Rimg8691
  • Rimg8686
  • Rimg8684