2023年10月20日 (金)

交流学習

池田小学校との交流学習がありました。池田小の全校児童を迎え入れ,各学年で様々な交流を行いました。

1年生は生活科で,秋探しをしました。松ぼっくりや貝殻を集めて楽器やけん玉をつくりました。

Rimg9876

Rimg9895

2年生は図工で,新聞紙を使って教室いっぱいに新聞紙を切ってつなげて飾り付けました。

Rimg9830

Rimg9890

3年生は図工で,最初にアイスブレーキングをした後,ヒモを使って教室中を飾り付けました。

Rimg9841

Rimg9868

4年生は図工で,いろいろな物を包むという活動で,校庭にある遊具を包んでお城や基地をつくりました。

Rimg9853

Rimg9859

5・6年生は音楽と体育があり,音楽では11月の西指宿中の文化祭で合同で演奏する曲を初めて合奏しました。体育では,5・6年生総勢27名で大縄跳びに挑戦したり,ニュースポーツのポルックに挑戦したりしました。

Rimg9849

Rimg9888

池田小の子供たちとは一緒に授業を受けた後,給食,昼休みまでともに過ごしました。どの学年でも楽しそうに過ごす姿が見られ,有意義な交流学習になりました。

2023年10月19日 (木)

市陸上記録会

5・6年生が参加して,市陸上記録会が行われました。

5・6年生は,選手や役員として一生懸命頑張ってくれました。今回は,選手宣誓も本校が担当し立派に役割を果たしてくれました。

トラック競技(100m,60mハードル,400mリレー)が行われ,他の学校の子供たちと競いました。思うような記録が出なかった子供もいましたが,他校の子供たちとともに活動する良い機会となりました。

Rimg9680

Rimg9684

Rimg9693

Rimg9698

Rimg9704

Rimg9709

Rimg9713

Rimg9716

Rimg9722

Rimg9728

Rimg9733

Rimg9739

Rimg9748

Rimg9759

Rimg9769

Rimg9787

フィールド競技(走り幅跳び,走り高跳び)は学校で測定した記録を提出して順位を決めます。子供たちには,今回の経験を次に活かして欲しいです。

2023年10月18日 (水)

読み聞かせ

指宿商業高校の生徒さんによる読み聞かせがありました。各学級に2名ずつ入って,絵本の読み聞かせをしてくれました。子供たちも,読み聞かせをとても楽しみにしていました。

Rimg9656

Rimg9654

Rimg9659

Rimg9661

Rimg9663

Rimg9666

高校生の半分以上が今回初めての読み聞かせだったそうで,はじめは緊張していたようですが,子供たちの笑顔をみると緊張も解けたようです。

3学期もあるので,また,楽しみですね。

2023年10月17日 (火)

釣りクラブ

クラブ活動があり,釣りクラブの子供たちが,初めて学校前の海で釣りに挑戦しました。

風が強く波が荒れた状況で釣りには向かない状況でしたが,それぞれ準備した仕掛けや餌を使って挑戦しました。

Rimg9636

Rimg9637

Rimg9642

Rimg9646

釣れたのはフグでしたが,初めて釣りに挑戦した子供もいて,楽しそうに釣りをしていました。次は,もっとたくさん釣れると良いですね。

砂場の砂

学校の砂場では陸上記録会に向けて,走り幅跳びの練習をしていました。風などの影響でだいぶ砂が少なくなっており,その状況を後迫組さんに相談したところ,先日,砂を入れていただきました。

砂を搬入していただいたのが,ちょうど昼休みだったので,子供たちは突然の砂山に大喜びで遊んでいました。

Rimg9634

これで安心して走り幅跳びの練習もできそうです。有り難うございました。

2023年10月12日 (木)

仲良し体育

朝活動で,仲良し体育をしました。1・2年生は「長縄エイトマン」,3~6年生は「10人でチャレンジ」に挑戦しました。

長縄を使った種目で,各学年とも全員の息を合わせることが大切です。

Rimg9573

Rimg9578

Rimg9579

Rimg9582

Rimg9584

Rimg9594

子供たちは,3分間でできるだけたくさん跳べるようにお互いに協力していました。これから各学級で新記録を目指して頑張ります。

2023年10月11日 (水)

児童集会

今回の児童集会では,6年生の発表と図書委員会の発表がありました。

6年生は音楽で学習した合唱と合奏を披露していました。図書委員会は図書室に関するクイズを発表していました。

Rimg9543

Rimg9551

Rimg9553

Rimg9558

大勢の前で発表するのは,とても緊張すると思いますがどの子供も精一杯発表できていました。これからも積極的に人前で発表できる子供たちに成長して欲しいです。

2023年10月10日 (火)

国体応援

鹿児島国体が始まっています。指宿市では,ソフトボールとバドミントンが開催されます。隣の指宿商業高校のグラウンドが成年女子ソフトボールの練習会場となっており,この日は岩手県の選手が練習していました。

5年生が練習を見学させてもらいました。子供たちはバッティングやピッチング練習のすごさにビックリしていました。さらに,記念撮影までしていただき子供たちは大喜びでした。

5年生は見学のお礼に,早速,写真入りのメッセージを作成し,選手の代表の方に勝利の願いを込めて手渡しました。

Rimg0744

Rimg0745

Rimg9459

Rimg0749

岩手県の選手の皆さんには鹿児島の良い思い出となってもらえたら嬉しいですね。5年生のとっても良い応援でした。

2023年10月 6日 (金)

芋掘り

1・2年生が芋掘りをしました。子供たちは芋畑のつるの周りを掘って,悪戦苦闘しながら大きな芋を収穫していました。

Rimg9434

Dsc00694

Rimg9435

Dsc00700

Rimg9437

Dsc00704

今年は,たくさんの芋が収穫できました。12月に焼き芋大会をするとのことで,子供たちはとても楽しみのようです。

2023年10月 5日 (木)

応援団に感謝

応援団の解団式がありました。応援団の子供たちは,夏休みから練習に取り組み,先日の運動会では素晴らしい応援を披露してくれました。

解団式では,担当の先生から運動会を振り返っての話があり,運動会は白組が優勝,応援は紅組が勝っていたという話がありました。紅組の応援団はとても嬉しそうでした。

Rimg9406

Rimg9409

Rimg9412

Rimg9416

子供たちは,たくさんの方々に運動会で応援してもらって,とても嬉しかったそうです。

紅白ともに運動会の中心となって活躍してくれた応援団に感謝です。

最近の写真

  • Rimg8709
  • Rimg8708
  • Rimg8695
  • Rimg8694_2
  • Rimg8692
  • Rimg8691
  • Rimg8686
  • Rimg8684
  • Rimg8683
  • Rimg8681
  • Rimg8680
  • Rimg8679