2022年6月28日 (火)

研究授業

27日に,3年生で国語の研究授業を行いました。本校では職員研修で,確かな読みの力を育むための研究に取り組んでいて,国語の授業を中心に確かな読みの力を高めるための授業づくりに取り組んでいます。今回は「こまを楽しむ」を題材とした授業で,3年生も一生懸命に授業に取り組んでくれ,素晴らしい授業を見せてくれました。

Img_6691

Img_6700

Img_6715

Img_6723

Rimg1938

Rimg1943

その後の授業研究では,市教育委員会の先生に,正しく読み取る力を身に付けるためにはどのような手段があるか。等について指導していただき,研究を深めることができました。

充実した研究授業,授業研究となりました。

2022年6月27日 (月)

水難救助訓練

24日に職員,保護者を対象として,水難救助の講習会を行いました。日本赤十字鹿児島支部の方を講師として,水難事故等の状況,海岸での注意事項,具体的な救助の方法,ペットボトルを使った救助道具やロープの結び方などを教えていただきました。

Rimg1888

Rimg1892

Rimg1897

Rimg1899

Rimg1914

Rimg1915

講習会を通して,万一の時に冷静で迅速な対応ができるように心がけていきたいと心あたらにすることでした。

着衣水泳

24日に上学年,下学年に分かれて「着衣水泳」を実施し,普段とは違う水の感覚を体験しました。日本赤十字鹿児島支部の方を講師にお招きし,子供たちに洋服を着たままペットボトルをもって浮く方法や冷静に助けを待つ方法などを教えていただきました。

Rimg1874

Rimg1879

Rimg1881

Rimg1884

これから,夏本番を迎えます。水難事故がないように過ごして欲しいです。

2022年6月24日 (金)

遠泳検定

1回目の遠泳検定があり,6年生が挑戦しました。検定合格は遠泳に向けた第一関門です。検定はプールの一番外側を平泳ぎで20周完泳できれば合格です。先導する先生のリズムに合わせながら完泳を目指しました。

Rimg1805

Rimg1808

結果は,この日に挑戦した6年生は全員合格でした。おめでとうございます。

遠泳の練習はきついと思いますが,お互いに励まし合い,協力しながら大会当日を目指しましょう。4・5・6年生は学級の団結力を高める良い機会です。学級みんなで心に残る思い出をつくって欲しいと思います。

ラストレッスン

23日,ALTの先生が来校される最終日でした。本校では3年間勤務していただき,とても楽しい外国語の授業をしていただきました。

Rimg1779

Rimg1783

Rimg1785

Rimg1792

Rimg1774

 

各学級では,授業の終わりに子どもたちから感謝の手紙をプレゼントしてお別れを惜しんでいました。3年間ありがとうございました。

2022年6月23日 (木)

保健指導

6年生の保健指導の時間に,養護教諭が「命の始まりと終わり」の授業をしました。現在,日本人の平均寿命は80歳代で世界1位です。これから医学の進歩で平均寿命が100歳を超えるとの予想もあります。これからの長い人生を豊かに生きていくために,命に対する正しい理解が必要となります。

Rimg1771お互いの命を大切にできる人に育ってほしいものです。

読書集会

22日は,「読書集会」を学年ごとに図書室で行いました。子供たちは司書の先生から,読み聞かせやブックトーク,アニマシオンなどをしてもらい,本への興味・関心を高めていました。

Rimg1755

Rimg1760

Rimg1763

Rimg1769

今年度,すでに100冊以上の読書をしている子供が10名を超えようとしています。たくさんの本に親しみ知識を広げましょう。

2022年6月22日 (水)

児童代表委員会

今日は,児童会の代表委員会がありました。各学級,委員会の代表者が集まって,今月の反省と来月の取組について話合いました。

Rimg1736

Rimg1739

Rimg1747

話合いの結果,来月は「相手のことを思って,話したり行動したりする」に決まりました。来月は1学期を締めくくる7月です。みんなが気持ちよく夏休みを迎えられるように取り組んで欲しいです。

2022年6月21日 (火)

読み聞かせ

今日は,読み聞かせを行いました。今回は,各学級担任が違う学級で読み聞かせを行いました。各学級では,発達の段階に応じた本を,感情を込めて話したり,一緒に声に出したり,大きく映し出したり,いろいろな工夫をしながら読み聞かせをしていました。

Rimg1712

Rimg1715

Rimg1717

Rimg1720

Rimg1721

Rimg1726

子供たちも一生懸命聞いていました。雨の日が続いています。こういうときこそ,本をたくさん読みましょう。

2022年6月20日 (月)

おめでとうございます

先日の今和泉公民館で会があったとき,さつま今和泉防犯パトロール隊の長年にわたる活動が評価され,市の表彰を受けたとの報告がありました。

20220617_193146_1

20220617_193246_1

隊員の方々には,子供たちの登下校の際,見守りをしていただいています。これからも,安心安全な町づくりのために活躍されることを願っています。おめでとうございます。

最近の写真

  • Srimg9024
  • Srimg9023
  • Srimg9022
  • Srimg9017
  • Srimg9010
  • Srimg9009
  • Srimg9007
  • Srimg9005
  • Srimg9001
  • Srimg9000
  • S98_7
  • S98_4