表彰式
今朝,放送による全校朝会で市の作文審査会の表彰を行いました。
この表彰が,今後の自信につながることを期待しています。
1年 地区特選「いってきます」
2年 市入選 はっけんしました 海がめのたまご
3年 市入選 手のあせ
4年 市特選 スーパーじいちゃん
5年 市特選 兄弟のきずな
6年 市特選 折れない心
※賞状は代表で1年生の子に渡しました。

今朝,放送による全校朝会で市の作文審査会の表彰を行いました。
この表彰が,今後の自信につながることを期待しています。
1年 地区特選「いってきます」
2年 市入選 はっけんしました 海がめのたまご
3年 市入選 手のあせ
4年 市特選 スーパーじいちゃん
5年 市特選 兄弟のきずな
6年 市特選 折れない心
※賞状は代表で1年生の子に渡しました。

運動会に向けて練習を行ってきた成果を,保護者の皆様にご覧いただきました。
子供たちの表情をアップで掲載できないことが残念ですが,かけ足等での真剣な表情や,ダンスでの笑顔が見られ,楽しみながら一生懸命に取り組んでいることが伝わってきました。
また,閉会式まで気持ちを緩めずにきちんと列を揃えて並んだり,話をしっかり聞いたりと立派な姿でした。
運動会に向けた練習をとおして,子供たちもまた少し成長をしたことでしょう。


































































































天候にも恵まれ,無事運動会を終了することができました。
保護者の皆様には,これまでや当日の準備,さらに当日の検温や後片付け等,大変お世話になりました。
皆様方のご協力のおかげで,無事運動会を終了することができました。
また,お子さんの健康管理にも気を配っていただいたおかげで,今日は全員参加の運動会となり嬉しく思っています。
心から感謝申し上げます。
【朝,テントたてのご協力をいただきました。皆様方のお力のおかげで短時間で終了しました。】




【用具準備の様子】
【等級旗の準備の様子】
【運動会終了後のテント片付けにもご協力をいただきました。こちらも短時間で終了し,ありがたかったです。】


※最後のトイレ掃除や指宿商業高校の整地,万国旗片付け等様々なご協力をいただきました。ありがとうございました。
現在,体育館の改修工事を行っています。
工事業者の方から体育館の写真を提供していただきましたので紹介いたします。
今年度の卒業式は見違えるようになった体育館で実施できます。完成が楽しみです。
完成した体育館に驚く子供たちの顔を想像するだけで嬉しくなります。
【現在フロアはこのような様子です】
【体育館の天井工事にも取りかかっているようです。
暑い中での作業で大変なことでしょう。】
9月は運動会に向けた練習が増えますが,子供たちが頑張っているのはそれだけではありません。
読書にもよく取り組んでいます。
図書室の貸出し状況を見ると,半数以上の子が100冊以上の本を借りています。200冊を超える子もいるようです。
土曜日は運動会練習で疲れた体を休めて,ゆっくりと本を読むのもよいですね。

運動会の練習ができるのも今日が最後です。
下学年は,ダンス・リレー・玉入れの練習をしていました。
みんな元気に体を動かしているようです。
























予定していた運動会練習も全て終了しました。
午後からは,上学年が運動会準備を行いました。
暑い中でしたが,子供たちもよく頑張っていました。
「きつい。」「したくない。」「なぜ,ぼくたちだけ」などの不平不満を言うこともなく,分担された仕事をきちんとやり遂げてくれました。
このような準備も子供たちの成長につながります。
【看板への装飾作業】
【テント立て】











【石ころ拾い】





【机・椅子の搬入】
【遊具へ使用禁止の札の取付け】

【裏門付近の掃除】



【テントに土嚢の結びつけ】
今日の南日本新聞「子供のうた」に本校5年生の作品が掲載されていましたので紹介します。
これから涼しくなり過ごしやすい季節になります。いろんな秋を感じられるといいですね。
秋
秋だ
秋がやってきた
秋って不思議だな
夏は元気な葉が
秋になって
すぐにかれてしまった
秋ってきれいだな
夕日にてらされて
ひかる葉っぱは
きれいだな

上学年の運動会練習の様子です。
子供たちがやる気に満ちた表情で,はつらつと練習に取り組んでいました。
一生懸命に練習に取り組む姿を見ていると,こちらまで元気が出てきます。










































