アクセスランキング

メイン | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月27日 (火)

そよかぜ・まつばら学級開級式

本日,そよかぜ学級,まつばら学級の開級式を行いました。そよかぜ・まつばら学級ではそれぞれ自分のペースに合わせて学習を進め自分のよさを伸ばしていきます。

式の中では,この一年間で頑張りたいことなどをしっかりと発表できました。

1_3

2_2

3

4

Rimg2082

Rimg2083

Rimg2084

連休中の子供たちの安全確保のために

連休中に子供たちが,安全に過ごすことができるように学校では次のような指導を行います。

ご家庭でも声をかけてあげてください。また,万が一連休中にお子さんに事故等があった場合は,担任または学校に連絡をしてください。よろしくお願いいたします。

1 交通安全について
 (1)  道路を横断する時や見通しの悪い交差点では,必ず一旦立ち止まって左右の安全を確かめる。(絶対に飛び出さない。)
 (2)  自転車を利用する際は,事前の自転車点検,二人乗りの禁止,反射安全たすき,ヘルメットの着用(中学生以下は義務),早めに点灯する,踏切での一旦停止等の交通ルールを守る。
 (3)   市外・県外からの車が多くなることも予想されるので,信号が青のときでも,右折や 左折をしてくる自動車の動きなど,左右の安全を確かめてから道路を横断する。
2 水難事故防止について
 (1)  子供だけで海や河川等へ行かない。(保護者や大人と一緒に行く。)
 (2)  遊泳禁止区域等では泳がない。
 (3)  雨天時は,近くの河川や側溝に近づかない。
3  不審者等への対応について
 (1)  外出前には,行き先・遊び先・帰宅時刻等を家族に伝える。
 (2)  外出した際は,複数で過ごす,車や人通りの多い道を通る。
 (3)  「いかのおすし」を徹底する。
 (4)  不審者等に遭遇した際は,保護者,警察,近くの大人,「こども110番の家」等へすぐ知らせる。
4 熱中症予防について
 (1)  こまめに水分補給を心がける。
 (2)  屋内では,風通しを良くするなど換気に気をつける。
 (3)  屋外では,通気性の良い帽子等を着用して活動する。
5  新型コロナウイルス感染予防について
 (1)  3密を避け,マスク着用や換気,手洗い・うがい等感染予防に努める。
 (2)  十分な睡眠,適度な運動やバランスの取れた食事を心がける。
6  地震・津波発生時について
 (1)  地震発生時には,近くのテーブル等の下に避難し,その後安全な場所へ避難する。
 (2)  津波発生時には,できるだけ高台の方へすばやく避難する。

新型コロナウイルスに関する知事メッセージ

もなくゴールデンウイークを迎えます。

この時期は人の行き来が増えますので、ご家庭でも感染防止には細心の注意をお願いいたします。

知事メッセージも4月23日に出ています。添付しますのでご覧ください。

知事メッセージ.pdfをダウンロード

2021年4月26日 (月)

服務規律の厳正確保

教職員には、守らなければならない服務があります。「体罰等の禁止」「わいせつ行為の根絶」「職場におけるハラスメントの防止」「飲酒運転の根絶、速度違反及び交通事故等の防止」「会計事務の適正化」等様々です。

本校でも職員会議や職員研修、職員朝会等の機会を利用して全員で学んでいます。

今日も職員研修で服務規律の厳正確保についてお互いに学び合いました。デスカッション等をとおして服務違反の防止策についても検討しました。

学校職員として、子供たち・保護者・地域の方々の信頼を損なうことのないように取り組みます。

1hukumu_2

1hukumu

2hukumu

3年生~辞典の使い方~

国語辞典の使い方を3年生が学習しています。

先生の説明を受けた後、各自国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。みんな真剣な表情でした。

意味のわからない言葉に出会ったときにすぐに自分で調べる習慣が身についている子は、多くの言葉を覚えます。また、様々な言葉を使って適切に表現することができるようになります。

国語辞典を使う習慣が身に付くといいですね。

1zisyo

2zisyo

3zisyo

4zisyo

5zisyo

6ziso

7zisyo

8zisyo

9zisyo

10zisyo

11zisyo

12zisyo

14zisyo

13zisyo

15zisyo

1年生~様々なきまりを学習しています~

1年生の子供たちが職員室や事務室等に入る際のきまりを学習していました。

校長室にも練習に来ました。ドアをノックして「1年生の○○です。校長先生に用事があって来ました。入ってもいいですか。」「失礼します。」など上手に言うことができました。少し緊張した様子でしたが、学校生活についても日々、いろいろなことを学び身に付けています。

何をするにも一生懸命さが伝わってくる一年生です。

(写真は校長室の入り口の様子です。)

1re

2re

3re

4re

5re

7re

9re

6年生図工~光のタワー~

6年生が図工の時間に光のタワーを作っていました。

ペットボトルを組み合わせて色セロファンを貼ったり、色を塗ったりしてタワーを組み立て、タワーに懐中電灯で光を当てて色鮮やかな光の塔になるのを楽しんでいました。

懐中電灯を下から当てると幻想的な光を発します。ご家庭に持って帰ったら、一緒に光を当てて楽しんでください。

1zukou

2zukou

3zukou

4zukou

5zukou

6zukou

7zukou

8zukou

9zukou

10zukou

11zukou

12zukou

13zukou

14zukou

15zukou

16zukou

2年生町探検~春をさがして~

先日、2年生が春を探しに出かけました。

学校周辺の道端や空き地で春を感じることができる花などをたくさん発見したようです。

最後は、学校前の海岸で休憩して貝殻探しなどを楽しんでいました。

1ha

2ha

3ha

4ha

5ha

6ha

8ha_2

8ha

9ha

10ha_2

10ha

11ha

12ha

13ha

14ha

16ha

17ha

18ha

2021年4月23日 (金)

5年生うみべの教室

水産技術開発センターの方々が,昨日第1回目のうみべの教室を開催してくださいました。毎年5年生を対象にこの教室を年に3回行ってくださっています。(昨年度は新型コロナウイルスの関係で中止)

開校式でワカメについての説明をしていただいた後,施設の見学をさせていただいたり,遊走子を放出させる作業を体験させていただいたりしまた。また,顕微鏡で遊走子を見せていただき,始めて見る遊走子に子供たちは驚いていたようです。

教室ではできないこのような学習は,子供たちにとって貴重な体験となります。また,郷土の海について学ぶ機会にもなります。

ご多用の中,新型コロナウイルス対策も講じながらうみべの教室を開催してくださり,ありがとうございました。

1umibe_2

2umibe_2

3umibe

4umibe

5umibe

6umibe

7umibe

8umibe

2021年4月22日 (木)

PTA総会準備

本日,PTA役員の方々がPTA総会の資料準備を行ってくださいました。

ご多用の折,時間のご都合をつけていただき心から感謝申し上げます。

PTA総会は4月28日に予定しております。また,本校の学校経営方針(教育活動)説明会も同じ日に行います。

学校経営方針(教育活動)は,これまでPTA総会の中で慌ただしく説明を行っていました。

しかし,今年度からはPTA総会終了後に質問タイムも設定して,限られた時間内ではありますが詳しく説明をさせていただきます。

PTA総会,説明会ともにぜひご参加ください。

1zyunbi_2

2zyunbi【資料綴じの様子】