アクセスランキング

« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月27日 (水)

授業参観

今日は午後から授業参観,PTA総会がありました。授業参観ではそれぞれのお子さんの成長を感じられたでしょうか?

子供たちは新しい学年になって1ヶ月弱,それぞれの学級での過ごし方にもだいぶ慣れてきたようです。次回は5月14日(土)にあります。よろしくお願いします。

Rimg1222

Rimg1221

Rimg1213

Rimg1215

Rimg1216

Rimg1218

2022年4月26日 (火)

グリーンタイム

今日の作業時間は「グリーンタイム」でした。8つの縦割り班に分かれて,主に校舎の周りや校庭周辺を掃除します。1回目のグリーンタイムだったので,作業する場所やどんな作業をするのかを確認した後,作業に取りかかりました。松葉を集める班,校庭の雑草を抜く班など,それぞれの場所で上級生を中心に集中して取り組みました。突然の雨で,時間いっぱいできませんでしたが,繰り返し取り組むことで学校もきれいになっていくと思います。みんなで過ごしやすい学校を作っていきましょう。

Rimg12051

Rimg12071

Rimg12091

登校班会

今日の朝活動で「登校班会」を行いました。それぞれの地域の登校グループに分かれて,4月の登校について話合いました。あいさつはしっかりできたか。広がって歩かなかったか。などを担当の先生方と一緒に振り返っていました。

毎朝,正門前で待っていると,上学年のリーダーの子供たちは1年生の歩くペースや列が崩れないようと気を配りながら歩いています。とても頼もしいお兄さん,お姉さんたちです。

学校では,登校について今年度も以下のように指導しています。ご家庭でも登校前に声をかけてください。

1 班長の言うことを聞いて,広がったりふざけたりしないで歩く。

2 保護者や地域の方に自分から進んで元気なあいさつをする。

3 ポケットに手を入れない。

Rimg1199

Rimg1201

Rimg1202

2022年4月22日 (金)

うみべの学習

21日の午前中,5年生で「うみべの学習」がありました。県水産技術開発センターで3回の学習が計画されていて,今回はワカメの種となる「遊走子」をメカブから取り出し,ヒモに定着させる活動を行いました。自分たちが取り出した遊走子を顕微鏡で見たとき,子供たちは実際に動く姿にびっくりしていました。

Rimg1149_2

Rimg1153_2

Rimg1160_2

Rimg1171_2

Rimg1174

その後,開発センターの仕事内容の説明や館内見学を行いました。センターには何種類もの魚介類がいますが,魚の種類を全て知っている子供もいて職員の方もびっくりしていました。

2月にはワカメの収穫がありますが,それまでに大きく育ってくれるといいですね。私も初めて行きましたが,鹿児島県の水産業の研究を進める素晴らしい施設が学校の近くにあることにびっくりでした。

Rimg1179

Rimg1181

2022年4月20日 (水)

1年生を迎える会

今日の朝活動で児童会による「1年生を迎える会」が行われました。1年生が入場してくると,総務委員会からの歓迎の言葉,レクリエーションと続きました。レクリエーションでは,最初に「好きなたまご料理」次に「好きな色」にそれぞれ集まってお互いに自己紹介をしました。好きなたまご料理では「TKG」が人気だったようです。短い時間でしたが,1年生との交流が深まったようです。1年生が早く学校生活になれてくれるといいですね。総務委員会の皆さん,企画・運営ご苦労様でした。

Rimg11261

Rimg11311

Img_6155

Rimg11351

Rimg11421

PTA評議員会,PTA理事会

19日の夜に,今年度のPTA評議員会,PTA理事会が開催されました。PTA執行部の役員案や予算案,活動計画などが話し合われました。体育館の窓を開けていたため寒い会場でしたが,今年度のPTA総会(27日)に向けて活発な意見交換がなされました。今年度もいろいろな活動が計画されています。可能な限り実施できたらと思いますので,ご協力よろしくお願いします。

Img_6135

Img_6138

Img_6141

Img_6143

2022年4月19日 (火)

全国学力学習状況調査

今日は,全国一斉に全国学力学習状況調査が実施され6年生が挑戦しました。国語,算数,理科のテストと質問紙があり,午前中ずっと集中して取り組みました。学校では結果を分析し,これからの個別指導や授業に役立てていきます。6年生,お疲れ様でした。

Rimg1114

Rimg1125

チャレンジタイム

本校では,朝活動の中で「チャレンジタイム」を実施しています。季節に応じた活動を計画して取り組みます。今朝は,漢字や計算のドリル学習,前学年の復習問題などに取り組みました。他にも「仲良し体育」や「読書タイム」などを計画しています。15分間の短い時間ですが,集中して取り組むことで豊かな知力・体力につながっていくと思います。

P1070151

P1070153

P1070154

P1070156

2022年4月15日 (金)

交通安全教室(中高学年)

3校時の交通安全教室では3~6年生が自転車の乗り方について学習しました。

学校の前は交通量が多いので,普段,自転車に乗る人は少ないと思いますが,中学校に入ると自転車通学をする人もいます。今のうちに正しい乗り方を身に付けておくことが大切です。

お巡りさんたちから,自転車点検の「ぶ・た・は・しゃ・べる」を学んだ後,校庭で正しい自転車の乗り方を体験しました。家から自転車を持ってきてくれた10数名の人たちの自転車を交代で借りながら全員が体験しました。慣れない自転車の操作に「怖かったけど楽しかった」との感想も聞かれました。

これからも,交通事故が起きないようみんなで気を付けましょう。

P1070138

P1070141

P1070142

P1070149

交通安全教室(低学年)

今日は2,3校時に指宿警察署,岩本駐在所の方々にご指導いただいて交通安全教室が行われました。

2校時は1・2年生が横断歩道の渡り方について学びました。はじめに校庭で正しい渡り方の練習をした後,学校前の信号機で実際に渡ってみました。2年生は上手に渡っていて,1年生の良いお手本となってくれました。

学校前の横断歩道をどのように渡ればいいのか?下に書いてみましたので,〇に入る言葉をお子さんと一緒に確認してみてください。

「はじめに〇を押します。信号が〇になったら手をあげて,〇→〇→〇を見て車などが止まっているのを確認してから渡ります。渡るときは,半分までは〇側を見ながら進み,残り半分は〇側を見ながら進みます。渡り終わったら,感謝を込めてお辞儀をします。信号を待つときは,歩道の〇に立つと危ないので,2~3歩後に立ちます。」

P1070116

P1070120

P1070128

P1070131