アクセスランキング

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月31日 (木)

3年間ブログを見ていただきありがとうございました

子供たちの様子や学校の取組について,保護者の皆様に知っていただきたいという思いで前任校長に引き続き更新を続けてきました。

保護者の方々の「見ましたよ。」というお言葉や,子供たちの「昨日のブログに僕が出ていた。」という言葉が何よりも嬉しかったです。

ブログを通じて,今和泉小学校の教育活動を少しでもご理解いただけていれば幸いです。

とても寂しい気がしますが,いよいよこれで最後の記事のアップとさせていただきます。

3年間,ブログを見ていただきましたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

2022年3月29日 (火)

南日本新聞若い目への掲載おめでとうございます

日曜日の南日本新聞に5年生の作文が掲載されました。

避難訓練をもとに、災害について考えたことをしっかりとまとめた素晴らしい文章です。

災害について、こんなにも深く考えている子がいることを嬉しく思います。

自分の命を守る

わたしの学校は海が近く、目の前にきれいなきんこうわんが広がっている。そのため毎年、津波のひなん訓練を行う。

 まず地震が起きたときのビデオを見た。地しんはいつ起こるか分からない。さまざまな場面で、どんな行動をとればよいか学ぶことができた。

 身の回りには、き険なところがたくさんあると気づいた。わたしは地しんはこわいものだけど、地しんが来たときのために、今何ができるのか考える必要があると思った。

 訓練が始まり、外にひなんした後、校長先生の指示でとなりの指宿商業高校の4階にひなんした。2年生を気にかけながら、一気に4階までかけあがるのはとても大変だった。

 学校では体力づくりのため朝のかけ足運動をしている。自分の命を守るには長いきょりを速く移動しなければならないこともある。朝の体力づくりは、とても大切だと思った。自分の命を守るため、災害に対する準備と体力づくりをしていきたい。

関連記事

8hi_2

2022年3月25日 (金)

辞任式

修了式に引き続き辞任式を行いました。

今年度は,私も含めて5名の職員が転退出いたします。

短い職員で1年間,長い職員で6年間今和泉小学校でお世話になりました。

素直な子供たち,学校の教育活動にご協力くださる保護者の方々,授業の面でも支えてくださる地域の方々のおかげで,私たち5名の職員は日々楽しく今和泉小学校に勤務することができました。

子供たち,保護者の皆様,地域の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

今和泉小学校で学ばせていただいたことをいかして,新たな学校でも頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

11syu【一人ずつ,子供たちへのお別れのあいさつをしました】

12syu

13syu

19a

29a【代表児童からのお別れの言葉です。いよいよ最後なんだなあという実感がわいてきました】

16syu_2【最後の校歌演奏は6年の子が演奏してくれました。今和泉小学校の校歌を聴くのも最後かなあと思いながら演奏に聴き入っていました。】

20syu【集団下校前にみんなに見送りをしてもらいました。】

2so【PTAを代表して会長さんから感謝状や記念品等もいただきました。保護者の皆様ありがとうございます。】

3so

4so

4so_2【最後に一人ずつあいさつをさせていただきました】

修了式~1年間の教育課程を修了しました~

本日は修了式でした。

新型コロナウイルス感染拡大については,まだまだ油断できない状況ですので,「無事修了式を迎えることができるのか」「担任から直接通知表を手渡すことができるのか」と心配をしていました。しかし,無事修了式を迎えることができてホッとしました。

修了式の中で,3学期末は通知表の裏の修了証書に四角い印鑑を押していることを伝えました。この印鑑は,担任の先生も校長先生も「あなたは一年間よく頑張ったので,次の学年に進んでよいですよ。」ということを証明する印鑑であることを修了式で子供たちに話しました。

今日は,お子さんの一年間の頑張りを褒めてあげて,進級を祝う一日にしてください。

一年間,ご協力をいただき保護者の皆様には心から感謝申し上げます。

1syu_5【各学年の代表児童に修了証書を手渡しました。受け取る作法もバッチリでした。】

2syu_2

3syu_2

5syu_2

5syu_3

6syu【児童代表のあいさつ 堂々とした発表で素晴らしかったです。練習を頑張ったのでしょうね】

 

2022年3月24日 (木)

卒業式~シャッター押し隊~

昨年度から,おやじの会で取り組み始めた「シャッター押し隊」が今年度の卒業式でも活躍してくださいました。

新型コロナウイルス感染防止策として来賓や在校生が出席しない卒業式になるため,おやじの会として何か卒業式を盛り上げることはできないかと始めたのがこのシャッター押し隊です。

「記念写真に親子一緒に写ることができる。」と好評です。

おやじの会の皆さん,ありがとうございます。

16s【セッティングもおやじの会が行っています】

18s【体育館前と正門前の2カ所でシャッターを押してくれます】

34s

20s

 

卒業式~新たな出発~

子供たちの新たな出発にふさわしい好天の中,卒業式を挙行いたしました。

子供たちは,入場から退場まで素晴らしい態度でした。子供たちの一つ一つの動きも儀式らしい動きで,さすが卒業生と感動すらしました。

コロナウイルス感染防止のため時間を短縮しての卒業式でしたが,子供たちの卒業式に臨む態度から,卒業式の目的を十分に達成することができたのではないかと感じています。

職員一同,卒業生の今後の頑張りをこれからも応援しています。

卒業生,そして保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。

Dsc08515_2【式の前に思いでのビデオを見ていただきました】 

1s_2_2

90_8

【一人一人に卒業証書を手渡しました。受け取る作法もしっかりしていました】

2s【式辞です。努力を続けることの大切さと思いやりについて話をしました】

3s【最初から最後まで儀式にふさわしい素晴らしい姿勢でした。】

4s_2【式に出席できなかった在校生からのメッセージを見ていただきました】

4s【進行は,卒業式の係が行いました】

5s【卒業証書を見ていただきながら,一人一人が保護者への感謝の気持ち等を伝えました】

6s

7s【保護者代表のあいさつです。感動的なあいさつをありがとうございます。】

8s【子供たちは,涙を我慢しながら退場しましたが,退場した後に子供たちの泣き声が体育館に聞こえてきました。】

10s

11s

12s【記念写真の様子です】

13s【教室にもどった後は,担任が子供たち一人一人にメッセージを伝えていました】

14s

15s

 

2022年3月23日 (水)

今日も教頭先生からの「宿題ルンルン」修了生が誕生しました

本当に,最後の最後まで努力をする5年生です。今日も「宿題ルンルン」の修了生が誕生しました。努力は必ず報われます。また,「諦めずにやり遂げた。」という自信は様々な活動にいかされます。

Img_5606_2【教頭先生から修了証の授与】

明日は卒業式~心を込めて~

明日は,いよいよ卒業式です。

今日は,5年生以下の子供たちが今まで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生のために心を込めて準備を行いました。校内の掃除をする子供たちも,いつも以上に丁寧に掃除を行ってくれました。

明日小学校を飛び立っていく6年生の子供たちを在校生全員が祝福しています。

準備は万全です。明日,晴れることを願っています。

保護者の皆様のおかげで,新型コロナウイルスの感染者もなく無事卒業式が行えますことに心から感謝申し上げます。

1so

2so

3so

4so

5so

6so

7so

8so

9s0

10so

11so

12so

13so

14so

15so

16so

17so

18so

19so

20so

21so

22so

2022年3月22日 (火)

教頭先生からの「宿題ルンルン」修了証

今日も,5年生を対象とした「宿題ルンルン」の修了生が誕生しました。

最後の最後まで頑張る姿が立派です。

今日の修了生の最後のプリントには,教頭先生へのメッセージが記されていました。

「教頭先生へ  今日まで宿題ルンルンを見てくださって,ありがとうございました。宿題ルンルンが終わっても今まで習ってきたことを生かして全国学定に向けて頑張っていきます。」

教職はブラック企業だと世間ではよく言われていますが,こんな子供たちの前向きな姿にふれることができることが,私たちの仕事の大きな魅力です。

1_2

教職員も頑張っています~学校賞受賞~

この一年間,子供たちは,学習面だけでなく様々な活動で頑張ってくれました。

私たち教職員も,子供たちの頑張りに負けないように指導力を高める為の努力をしてきました。実践を教育論文にまとめたり,研究会で発表をしたりと日々,研修・実践を積んできました。関連記事

その結果,応募した教育論文に対する賞状がたくさん届きました。また,その論文の質や応募数などが評価され学校賞も受賞しました。

今後も,学び続ける集団でありたいと思います。

1syo【賞状がたくさ届きました】

1syouzyou【学校賞もいただきました】