2022年10月18日 (火)

高校生の読み聞かせ

18日の朝活動では,指宿商業高校の生徒さんによる「読み聞かせ」がありました。各学級に2名ずつ入って,子供たちに絵本の読み聞かせをしてくれました。

子供たちは,高校生の読み聞かせを楽しみにしていたようで,一生懸命聞いていました。高校生も緊張しながらも子供たちに分かりやすく読んでくれました。高校生には朝早くから活動してもらって感謝です。

Rimg3429

Rimg3435

Rimg3431

Rimg3438

Rimg3433

Rimg3440

読書に最適な季節になりました。子供たちにはたくさんの本を読んで欲しいです。

2022年10月17日 (月)

クラブ活動

4~6年生ではクラブ活動があります。4つのクラブ(球技,家庭科,図工,パソコン)を開設しそれぞれ活動しています。子供たちは,自分が好きな活動や得意な活動を中心に選んで活動しているので,どのクラブでも子供たちの積極的な姿が見られます。活動回数は少ないですが,自分の長所をさらに伸ばして欲しいと思います。

Rimg3401

Rimg3408

Rimg3414

Rimg3415

Rimg3416

2022年10月14日 (金)

選挙出前授業

6年生で「選挙出前授業」がありました。市選挙管理委員会の方々を講師にお招きして,選挙の仕組みや制度についてクイズ形式で学習しました。良い回答の子供には粗品のプレゼントもありました。

事前に配られた選挙公報を参考に,実際の手順と本物の道具を使って投票を体験しました。子供たちは実際の投票を体験して,選挙に対する理解が深まり,よい学習の機会となったようです。

Rimg3367

Rimg3370

Rimg3372

Rimg3381

Rimg3383

Rimg3385

Rimg3386

Rimg3387

Rimg3392

Rimg3394

2022年10月13日 (木)

市陸上記録会

12日に市陸上記録会がありました。本校からは5・6年生が選手や役員として参加し,トラック競技(100m走,60mハードル走,400mリレー)が行われました。

3年ぶりに陸上競技場を使っての競技で,市内の小学校が集まるのも久しぶりでした。

慣れない会場で緊張した子供もいたようですが,本校の子供たちは,選手としてはもてる力を全力で発揮し,役員としてはしっかりとした態度でてきぱきと役割をこなしてくれていました。さすが,今和泉の子供たちです。

総合成績で,100m5年男子1位,100m6年女子3位,400mリレー5年男子3位という結果でした。応援ありがとうございました。

Rimg3252

Rimg3259

Rimg3271

Rimg3277

Rimg3282

Rimg3296

Rimg3306

Rimg3312

Rimg3326

Rimg3338

Rimg3345

Rimg3354

2022年10月12日 (水)

季節は秋ですが…

学校の裏門のすぐ横にイチョウとサクラの木があります。この2本は,先月の台風14号の潮風の影響で葉がすっかり枯れてしまいました。しかし,一ヶ月後の今では青々とした葉が茂っています。しかも,サクラには季節外れの花があちらこちらに咲いています。

Rimg3356

最近涼しくなってきて季節を間違えたのでしょうか。植物の生命力の強さには驚かされます。

2022年10月11日 (火)

学校応援団

本校では,子供たちのいろいろな活動に対して,学校応援団の方々にご協力いただいています。5年生のエプロン制作には,お母さん方に学校応援団としてミシンの使い方を教えていただきました。それぞれのグループに入って指導していただくことで,子供たちも安心してミシンがけができ,エプロンを完成させることができました。ありがとうございました。

Rimg3227

Rimg3230

2022年10月 8日 (土)

漁業出前授業

5年生で漁業出前授業がありました。本校のPTA会長のご尽力で,全国で活躍され山川で漁師をされている方に講師として来校いただきました。

漁業の現状や海を守るための取組,魚が体に良い理由などについて豆知識を入れながら,分かりやすく教えていただきました。子供たちもワクワクしながら話を聞いていて,あっという間に時間が過ぎていきました。

Rimg3195_2

Rimg3199_2

Rimg3200_2

Rimg3202_2

Rimg3206_2

Rimg3212_2

子供たちには,社会科の学習を深めるための貴重な機会となったようです。授業で学んだことを活かして,目の前に広がる海を大切に守り続けて欲しいと思います。

2022年10月 7日 (金)

学校保健員会

5日に第2回学校保健委員会がありました。「親子で語ろう いのちの記念日」という題で,県助産師会の助産師さん方に,5年生への命の出前授業に引き続き講演していただきました。

命を大切にすることはもちろん,大人が子供に生きる力を育てることの大切さについて様々な点からお話ししていただきました。

Rimg3143

Rimg3145

Rimg3151

命の尊さについて,親子で語る機会にしていただければ有り難いです。

2022年10月 6日 (木)

命の出前講座

5年生で,県助産師さんを講師にお迎えし,「命の出前講座」がありました。「命の記念日」と題して,生命の誕生や不思議,命がいかに大切なものであるかなどについて学びました。

5年生の児童は,自分たちの命は人と人のつながりの中で,とても尊い大切なものであるということを改めて感じていたようです。

Rimg3096

Rimg3131

Rimg3138

2022年10月 4日 (火)

秋季大運動会

2日に秋季大運動会が開催されました。新型コロナウイルスの影響で,縮小して午前中の実施となりましたが,爽やかな秋空の絶好のコンディションの中,全校児童が参加して開催できました。

入場から,開会式,エール交換と続き,各学年の短距離走,下学年の玉入れ,上学年のリレー,応援合戦,6年生の親子種目,表現種目などが行われました。

短い時間ではありましたが,一人としてケガする児童もなく,無事に閉会式を迎えることができました。今年の優勝は白組でしたが,紅白ともに応援団を中心にとてもまとまっていました。また,子供たち一人一人が精一杯やり抜いてくれ,思い出に残る運動会となりました。

Img_7710_2

Img_7770

Img_7718

Rimg2930

Img_7729

Img_7772

Img_7739

Img_7784

Img_7742

Rimg2999

Img_7747

Rimg2836

Img_7777

Rimg2849

Rimg2967

Rimg3040

Img_7754

Rimg3070

Img_7762

Img_7793

保護者の皆様には,テント立てから片付けまでご協力いただきありがとうございました。

最近の写真

  • Srimg9024
  • Srimg9023
  • Srimg9022
  • Srimg9017
  • Srimg9010
  • Srimg9009
  • Srimg9007
  • Srimg9005
  • Srimg9001
  • Srimg9000
  • S98_7
  • S98_4