1年生給食の準備
今日の,1年生の給食の準備の様子です。
みんなてきぱきと自分に与えられた役割をこなしています。実際に配膳にかかる時間は3分程度という速さです。また,自分の分担が終わったら,まだ終わっていない仕事を手伝っていました。
入学して半年ちょっとですが,いろんなことを手際よくできるようになっています。
【まず,給食着に着替えます】
【手もしっかりと洗っています】

【給食室前で「よろしくお願いします」と元気にあいさつ】
【給食室では上学年の子たちがサポートしてくれます】



【机もきれいに拭きます】





【上手につぎ分けていました】











【食事中は今でも無言です】














【本時の目当てや進め方を確認します】
【素早く実験の準備を行っていました】
【実験の様子】





【タブレットで流れる水の様子を録画しました】
【録画する子供たち】
【録画の方法にも慣れています】




【代表者が撮った動画や画像をみんなのタブレットに送信し共有します】
【送受信中の子供たち】
【うまく送信できたようです】
【送信した画像をもとに観察結果について意見交換をしています】
【画像で確認しながら発表しています】
【活発に意見交換をしています】


【撮影した画像をスクリーンに映しながら,みんなに発表します】



【ノートに結果をまとめます】
【充実した協議を行う推進委員の先生方】
【先生方に,見に来てくださいとお願いに回る子供たち】
【「見に行くよ」の返事に子供たちは大喜び】
【お面を付けてお願いする可愛い姿】






【感想を発表する子供たち】
【前担任と5年生の子供たちも応援に来ました。】
【見に来てくださった先生方にお礼】
【紙袋でカタツムリになりました。斬新なアイデアです。】

【まず自分の力で解いています】
【担任は,一人ずつ回答を確認していました】
【問題に集中しているので,誰もしゃべっていません】







【最後に全体で答え合わせをして,解説をしています】
【もくもくと,自分のペースで走り続ける子供たち】





【長なわエイトマンに取り組む2年生と3年生】






