避難訓練2
2回目の避難訓練は「地震・津波避難訓練」を実施しました。
はじめに,地震が起こったとの想定で「がんばり山」に避難しました。少し真剣さに欠ける様子が見られたのは残念でした。
その後は,津波が発生したとの想定で,道の駅方面に避難する練習をしました。学校から国道沿いの上り坂を走っていくのは大変でしたが,上級生が下級生の手を取ってしっかりと走って避難することができました。
自分の命を守るために,いざという時にどのような行動をすれば良いか,しっかりと身に付けて欲しいと思います。
2回目の避難訓練は「地震・津波避難訓練」を実施しました。
はじめに,地震が起こったとの想定で「がんばり山」に避難しました。少し真剣さに欠ける様子が見られたのは残念でした。
その後は,津波が発生したとの想定で,道の駅方面に避難する練習をしました。学校から国道沿いの上り坂を走っていくのは大変でしたが,上級生が下級生の手を取ってしっかりと走って避難することができました。
自分の命を守るために,いざという時にどのような行動をすれば良いか,しっかりと身に付けて欲しいと思います。
今月は2つの避難訓練を計画していました。最初の避難訓練は「不審者対応避難訓練」でした。
校舎に不審者が現われたとの想定で,各学級から体育館に避難しました。子供たちは慌てることなく避難することができました。避難後は,担当の先生から,いろいろな場面での不審者への対応の方法に関する話しや防犯ブザーの点検などを行いました。
避難訓練後は,保護者引き渡しの訓練も行いました。
いざというときに,安全に行動できるようにしたいものです。
ご家庭でも,登下校の時にどういう行動を取れば良いか話題にして欲しいと思います。
土曜授業の日にプール清掃を行いました。
保護者の方々にも協力をいただきながら,5・6年生がプールの底に溜まった泥や枯れ葉などを取り除きました。
1年ぶりの清掃でたくさんの泥や枯れ葉が溜まっていましたが,5・6年生もテキパキと行動してくれたので,予定より早めに終えることができました。
保護者の皆様にはご協力いただき有り難うございました。
今週,各学年で仕上げの清掃をして,5月末から水泳学習や遠泳練習が始まります。今年もいっぱい泳いで泳力を付けて欲しいと思います。
5年生が「うみべの教室」で鹿児島県水産技術開発センターを訪問しました。
今年度も,ワカメの養殖体験を中心に海の生き物について学習していきます。
子供たちは,ワカメについての学習や魚への餌やり,展示室の見学などたくさん学習することができました。
5年生は一年間かけて海に関する学習をします。自分たちの海を守るためにどのようなことが大切かを学んでいって欲しいです。
5・6年生で新体力テストがありました。
握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,シャトルラン,立ち幅跳び,50m走,ソフトボール投げを実施し,どれくらいの体力が身に付いているかを確認します。
それぞれの種目で,全力を出して記録に挑戦する子供たちの姿がみられました。
子供たちには,自分の必要な運動を確認して,長く健康に生活できる体づくりに取り組んで欲しいと思います。
朝の活動の時間に「人権の花」運動開会式があり,鹿児島法務局知覧支局,指宿市役所,人権擁護員の方々に来校していただきました。
今年度,本校が人権の花実施校の指定を受けて取り組みます。この活動では,花を育てることを通して,人への思いやり,心の優しさを育むことにより,人権尊重の精神を身に付けることを目的としています。
今年度は,学級園や一人一鉢で「ひまわり」を植えて育てます。
全校児童で,仲良く協力して,太陽に向かって成長するひまわりを大切に育てながら,子供たちの心にも大きなきれいな花を咲かせていきたいと思います。
ゴールデンウィークも終わり,今日から学校でした。子供たちは連休中はどのように過ごしたでしょうか。
連休疲れで少し眠そうな顔も見られましたが,事件や事故等に遭うこともなく元気に登校してくれて,ひと安心でした。
5月に入り,これから一学期の様々な活動が始まります。元気いっぱいに過ごして欲しいです。
全校児童を対象に歯科検診がありました。
子供たちは自分の番が来るまでしっかりと並んで待っていました。学校歯科医の先生が一人一人の歯の状況を丁寧に診てくださいました。やはり,こまめなブラッシングを心掛けることが大切なようです。
残念ながら,むし歯があった児童もいたようですが,早めに治療をして健康に生活して欲しいと思います。
乳歯は永久歯に比べてむし歯になりやすいそうですが,乳歯はそのうち抜けるから大丈夫だろうでは済まないようです。
そのまま放置していると永久歯にも大きな影響があるそうで,「むし歯の治療をしないでおくと,虫歯菌が口の中で繁殖してしまい,やがて生えてくる永久歯がむし歯になりやすくなってしまうからです。 乳歯のむし歯が悪化して歯根の先端にまで達すると,そこに膿が溜まることで後から生えてくる永久歯にも影響を及ぼします。」という記述がみられました。
歯科検診の結果は後日配付します。治療が必要な児童は早めの受診をお願いします。
今年度最初の登校班会がありました。6つの地域に分かれて,4月の登校の様子について振り返りをしました。
振り返りの内容として,班長の指示をきちんと守ったか,防犯ブザーは持っているか,あいさつがしっかりできているか,交通ルールを守ったか,の4点について話合いを行いました。
4月のPTAの登校指導での反省では,あいさつについて差があったり,元気がなかったりするとの感想がみられましたので,登校班会でも地域で元気の良いあいさつが大切であることを各担当職員から話しました。
子供たちが安心・安全に,そして,元気よくあいさつがができますよう,今後もご協力をよろしくお願いします。
授業参観の後に,PTA総会,学校意見交換会がありました。
PTA総会では,令和5年度の活動報告や決算報告,令和6年度の新役員,活動計画や予算等について審議されました。
また,これまでPTA活動に尽力いただいた方の表彰も行われました。
令和5年度の役員の方々には,PTA活動に積極的に取り組んでいただき大変お世話になりました。有り難うございました。令和6年度の役員の方々には,今後も今和泉小の子供たちのためにご理解,ご協力をお願いします。
その後の学校意見交換会では,中学校再編についての説明や学校応援団のお願い,特別支援教育に関する説明,今年度の学校経営に関する説明が行われました。
今年度も,学校,保護者,地域が一体となった教育活動を目指していきたいと考えていますので,よろしくお願いします。